きょうはテストでしたー。
文学のテストです。
坪内逍遥,森鷗外,泉鏡花,夏目漱石の4人の中から3人を出題するというもので、正直3文字なんじゃね?とか思いましが、鷗外が出ないと信じて他の3人のことを暗記してたら、まさかの鷗外でたよ

鏡花出てこなかったよ

いやいや、鷗外のことなんて知りませんよ。雅文体で書いたこととか、評論モンスターだったことぐらいしか知りませんよ。
『舞姫』の内容面の特徴と表現面の特徴についてきかれたのだけれど、まずこの問題文からして理解できなかったもの。
てか、泉鏡花やりたかったなー。
この人、女の人にめっちゃハスハスしてて、女性の表現の仕方がたまらなくエロいね!!!
実母が幼いときに亡くなってしまって、それで女性に夢を抱いてるといいますか、とりあえず神であります。
神といえば、田山花袋はハンパない。
彼は自分の弟子として居候してた女の子が出て行ってしまった部屋で、彼女が使ってた布団に突っ伏して、臭い嗅いでるからね!!
それとか女の子の汗のにおいが染み込んだものの臭いまで嗅いでるもん。
自然主義半端ねぇ!!!
漱石否定しちゃうからね。
作家の人っていろんな人がいるんだなぁって思った。
そして、鷗外なんてアウトオブだったから何一つかけなくて、もう結果が見えてしまっている感じデス。
サヨナラ、2単位…
さてさて、今日はバイトがあったのですが、16時から3時間レジやって、休憩1時間はさんでから22時までドライで酒出しをやりました。
初であります。
ケースが重くて持ち上げられなかったり、棚の一番上に背が届かなくて見かねた客に手伝ってもらったり、先出しをしずに並べてしまったりしましたが、楽しかった。
てか、レジに立ってるより断然イイ。
働いてる!!ってかんじがしました。
今からでも遅くないなら、レジからドライに替わりたいぐらいです。
けど無理なんだろうなー。
でも22時ってのはキツイですね。
次の日が学校休みならまだいいけど。
明日テストあるってのにね。
そぃそぃ、説明会キャンセルしやしたよ。
なんか、ココにきて面倒に思ったので辞めました。
説明会に参加するのもタルイし、追試験で3月の頭に出てこなきゃってのも面倒なんで。
若干、これでよかったのか不安ですが、まぁ仕方無い。
激しく疲労感だヨ。
特にケツ筋。
ケツ筋なんていつ使ったんか知らんけど、めっちゃ疲労してる。
なんだかなー。
さーて、もう眠いので寝ようかね。
では、おやすみなさーい。